momoko-mamaの          今日のことのは

アラ還世代のmomoko-mama。長年暮らした戸建てからマンションへの住み替えをしました。日々のくらしの中で日々、感じたこと、考えたことを綴ります

休日の朝食:しろくまちゃんのほっとけーき

昔から、庶民の「ホットケーキミックス」と言えば、赤いパッケージのMORINAGA「ホットケーキミックス」でした。子どもが大きくなってからは、買うこともなかった「ホットケーキミックス」でしたが、先日、たまたま見つけて、思わず久々に購入してしまいまし…

中秋の名月:パパ、お月さまとって!

10月になってしまいましたが、9月29日は中秋の名月でした。時々、薄く雲がかかったりはしていましたが、空の高いところで、銀色のまんまるいお月さまがきれいに輝いていました。 そんなお月さまを見ていると、エリック・カールの「パパ、お月さまとって!」…

最近のお気に入り

元々、ポテトチップスは食べることがなかったのですが、最近、お気に入りができて、時々購入しています。お気に入りの理由は、塩等の調味・香辛料を使用せず、基本的にはジャガイモの味だけというところです。塩分は原材料由来(Naからの換算だと思われる)…

改めて知って、ショックだったこと

引き出しの奥から、「平成15年5月分」の給与明細書が出てきました。その口座振替額をみて、「あれ?」と思い、今月(2023年9月分:いつからか西暦表記になっている)の給与明細を出してみると、驚いたことに、口座振替額が1万円も減っていました。 ええええ…

退職

いろいろあって、先日、学部長に「退職願」を提出しました。その後、学部長、学科長との面談。ここでは、多少は慰留された感じでしたが。本日の学長面談。あくまでも、「意思確認」の面談で、15分かからず終了しました。たいして理由も聞かれず。「去る者は…

「高齢者の高齢化」に思う

今日は「敬老の日」。とはいえ、高齢者の増加により(?)、地域での「敬老の日のお祝い」行事もなくなりました。世の中も、昔ほど「敬老の日」を祝っていないような気がします。まあ、momoko-mamaは、まだ「高齢者」には入っていないのですけど・・・。 さ…

タイルカーペットの洗濯

マンションに引っ越してから、「長にゃん=^_^=」のために、フローリングの床にタイルカーペットを敷いています。 にゃんこと暮らすとわかるのですが、にゃんこは、頻繁に吐き戻します。「猫草」を食べて、毛玉を出すためともいわれますが・・・。もちろん、…

京都の美術館へ

昨夜、急に思いついて、今日は朝から京都市京セラ美術館で開催中の「ルーブル美術館展:愛を描く」に行ってきました。 平日とはいえ、もしかしたら・・・ということを考えて、時間予約を取っていったのですが、朝はまだ観覧者も少なくて、問題なく入れました…

9月のしつらえ

十二ヶ月のタペストリー、九月は「秋桜と赤とんぼ」。生地色は「藤紫」。藤の花のような明るい青紫色。明治文学のヒロインや美人画のモデルの着物によく使われた色なのだそうです。 チェストの上、今回は「花」ではなく・・・。「月見団子」と「兎」が仲間入…

「60歳からのほどよい暮らし」

商品ボトルの使用を止めて、無印良品のPET詰替ボトルクリア(泡タイプ)に詰め替えました。 COOPの宅配を実家の母と一緒に利用しています。COOPの宅配は食品や日用品が中心ですが、時々書籍やCD・DVDなども紹介されます。あまり利用することはないのですが、…

8月のしつらえ

8月の図柄は凌霄花(ノウゼンカズラ)。凌霄花は、真夏に鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるつる性の植物です。生地は「花萌木(はなもえぎ)」。若々しさを感じさせる緑色。鮮やかさと落ち着きをあわせ持つ、活気のある色味なのだそうです。 さて、8月のこの…

夏のマンション生活は虫とは無縁?!

昨日の夕方、お墓参りに行きました。墓地の周りは緑が多いので、この時期は虫対策として長袖長ズボンは欠かせません。そして墓石のお手入れには軍手も。それでも、momoko-papa、軍手を外してからの短時間に手を蚊に2か所も刺されてました・・・(^^; 戸建てに…

モーニング3連荘

8月の3連休(11~13日)、遠出をしない代わりにちょっと普段とは違う生活をしょうということで、近くのお店にモーニングを食べに行くことにしました。庶民のささやかな贅沢ってことで・・・^_^; 初日:コメダ珈琲店(モーニング 7:00~11:00) 8:20ごろ到着…

7月第2週目

7月のタペストリーは、水浅葱「朝顔」。今週の花は、「ノゲイトウ」 タペストリーの麻生地の色は6月と同じ「水浅葱」なので、あまり部屋の雰囲気は変わりません。実は、中川政七商店の十二ヶ月のタペストリーには、2つのシリーズがあって、それぞれのシリー…

6月のしつらえ

忙しさに紛れて、放置していたブログ。気が付けば6月になっていました。 マンションに住み替えて半年。近くのスーパーで、土曜日に花の100円均一販売があることを最近知り、定期的に購入するようになりました。花の種類は様々。全体としては菊系が多いのです…

宝くじ

「宝くじは、確率的には明かに『損』だから、購入しない」と言っていたのは、高校の時の数学の先生だ。専門は、統計学だった。 宝くじの売上金の使い道をみると、当選者に届く当選金は売上金の46.2%と半分にも満たない。つまり、販売されている宝くじをすべ…

FINAL;最終回

新聞の週間番組表に、片平なぎささん主演の2時間のサスペンスドラマ「赤い霊柩車シリーズ」が、最終回を迎えると載っていた。 このシリーズは1992年スタートというから、既に30年以上やっているということになる。ドラマは、父親の死により、葬儀社を引き継…

住み替え72日目

お休みの日は、朝食後、コーヒーを入れてちょっとゆっくりして、お洗濯・お掃除。洗濯物を干す前に、ベランダの掃除も。 ベランダは、奥行き2mと広いので、マンションに引っ越すとき、以前の戸建てにあった鉢植えを持ってきた。その一つが「南天」の鉢植え…

春旅

3月になった。花粉の飛散も盛んになり、「春」が近いことを実感するこの頃。今日の新聞の紙面には、「旅のおすすめ」広告が目立った。全32面のうちの3.33面(3面と1/3面)なので、誌面の約1割だ。コロナもとりあえず終息に向かい、「春旅へ!」ということら…

プライベートジェット機

昨日の夜、WBC出場のため、大谷選手がアメリカから帰国したことがニュースになっていた。帰国は、「プライベートジェット機」だった。「プライベート」といっても、大谷選手自身がジェット機を所有しているのではなく、大谷選手逃の貸し切り、つまり「チャー…

生活の風景

今日は、外での仕事を先してから職場に行くことにしていた。予想より時間を取ったため、外の仕事場を出たのは11:00過ぎだった。朝、家を出た時から、いいお天気らしかったが、お昼前の空は真っ青で、高かった。そして暖かい。こんな空を見たのは久々のような…

マンションのお風呂の窓

わが家のお風呂には大きめの「窓」がある。戸建てであれば、当たり前なのだが。 マンションの内覧時に、前の居住者の奥様が、「お風呂に大きめの窓があるから」と案内してくださり、「だからこの部屋を選んだ」と言われていた。momoko-mamaは、マンションの…

2月25日

毎年、2月25日は国公立大学の「二次試験」の初日(正式には、一般選抜 前期日程)。25日だけで終わる大学もあれば、26日も試験が続く大学もある。試験の科目数、1科目の試験時間等により、同じ大学でも学部学科、専攻により異なる。 大学入学共通テスト(旧 …

大熊猫、中国へ還る

パンダを漢字で書くと「熊猫」。「熊」というのはわかるけど、なぜ「猫」? 調べてみると、もともと「パンダ」は、いまの「レッサーパンダ」のことだったらしい。小柄で木の上を歩く姿は「猫」に似ているといえば似てる? その後、ジャイアントパンダがみつ…

「葬」のかたちに思う

生まれた瞬間から、人は「死」に向かって歩き始めている・・・。そんなことを聞いたことがある。もちろん、終点までの道のりは長い(ことが望ましい)のだが、それでもだれでも、いつかその時は来る。その時、どこにいくのか・・・。今日の新聞の特集は「わ…

子育て支援

「異次元の少子化対策」の「異次元」とは何か? そこがよくわからないうちに、世の中は「子育て支援」ブームに突入したらしい。全国の自治体では、様々な給付制度が提案されているという。財源さえしっかり確保できているのなら、まあそれは各自治体の自由裁…

ひととき

新聞の生活欄に、「ひととき」という女性投稿欄があります。「くらしの中で日々、感じたこと、考えたことを500字程度で自由に書いてください」というエッセイで、もうできて70年にもなるそうです。生活の中での小さな出来事を通して語られる「ことば」から、…

ゴミ箱を小さくすると、ゴミは減る?!

住み替え:43日目 この地域のごみ回収のスケジュールにも慣れてきました。可燃ごみの回収は週2回、プラ容器類回収は週1回、その他、ビン・缶、紙・布、不燃物、処理困難物(電池とか、スプレー缶とか)等は隔週若しくは1回/月で回ってきます。 住み替えて一…

続・初めての精密検査:「念のため」の連鎖

今週の初め、先週の「精密検査」で、「念のため」に撮った胸部CT検査の結果を聞きに行きました。輪切りの画像を示しながら、医師(せんせい)が説明されたのですが、結果として、検査目的だった「肺」は全く問題なし。ただ、先生曰く、「少し気になるところ…

初めての精密検査:医療費を実感

20代で就職して以来、毎年、職場での健康診断を受けてきました(ありがたいことに、義務として受診せざるを得ない職場・・・)。いつの間にかできた「特定健診」の対象年齢でもあり、職場健診で両方を一度にやっています。 ずっと「異常なし」で過ごしてきた…