momoko-mamaの          今日のことのは

アラ還世代のmomoko-mama。長年暮らした戸建てからマンションへの住み替えをしました。日々のくらしの中で日々、感じたこと、考えたことを綴ります

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

LEDシーリングライト

マンションの購入にあたっては、まだ前所有者が居住中に内見が行われ、仲介の不動産屋さんとともに前所有者が説明してくださいました。ただ、実際に生活の場ということで遠慮もあり、こちらのチェック項目も大雑把だったこともあり、実際に引き渡されてから…

お彼岸の中日に考えるお墓のこと

今日は、「春分の日=春のお彼岸の中日」。 春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間が「彼岸」と呼ばれ、仏教行事のひとつ。この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのだそうです。 だから、「お墓参り」に行く日と…

給料日に考えるこれからの生活のこと

momoko-mamaは、まだ現役、フルタイム勤務。 一昨日、3月分の給与明細書が届きました。お給料自体は口座振り込みですが、ありがたいことに明細書だけはちゃんと紙で届きます。最近は、ペーパーレスで明細はHPで確認というところも多いと思うのですが・・・。…

退職後の健康保険:任意継続か国保か

昨年度末に退職した夫に令和4年度の「健康保険料」の納付通知が届きました。 日本は、国民皆保険。みんな、なんらかの健康保険に加入し、健康保険料を支払う義務があります。健康保険料は、前年度の収入をもとに算定されますから、収入が多ければ、翌年度の…

マンションの災害対策

日本列島の東側半分が揺れた昨夜の地震。自然の力のすごさを実感しました。世界的にも見ても、最近、地球はそろそろ活動期(?)では・・・と思う出来事が多いように思います。自然の力に対して、ひとができることは限られますが、それでも、できる範囲で対…

文字数

昨日の記事の最後に「500文字以内で書くのが目標」と書きました。最初から決めていたわけではないのですが、あまり考えずに書き始めると、いろいろと話題が広がり、ついつい長くなっしまう傾向があることに気づきました。そして、あとから読むと、結局のとこ…

卒業式と学位記授与式

卒業式の季節です。大学では、「卒業式=学位記授与式」となるところが多いようですが、大きな大学では、学部と大学院の式典が別に行われ、学部は「卒業式」、大学院は「学位記授与式」というところもあります。「卒業式」と「学位記授与式」ってどう違うの…

エアコンの更新

3月。大手家電量販店は、この時期が総決算セール。家電の更新や新規購入を検討しているなら、「今」が好期です。我が家も、マンションへの引っ越しに伴い、エアコンをはじめ、いくつかの家電を更新する予定があります。ということで、2人で地元の大手家電量…

買ってみた・読んでみた

新聞広告で目にして気になっていた女性誌。でも、「書店では手に入らない」雑誌というのは、なんとなく胡散臭い気がして、申し込みはしていませんでした。購入のきっかけは、1月放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、編集長の山岡朝子氏が取り上げ…

「終の棲家」で過ごすことができる時間

60歳定年がまだまだ一般的。30歳で子どもが生まれたとすると、親の定年時に子どもは30歳。結婚して一家を構え、孫の1人や2人いる・・・というのが、多くの家族の風景なのだと思います。残念ながら、我が家はその標準から大きく外れております。 意図的という…

ベッドの向きは・・・?

(本日2本目の投稿です) マンションを購入してからも、ついついマンションのチラシを見ています。今更、マンションを買い替えることはない(できない)のですけど・・・。ちょうど、家具の配置を検討していることもあり、図面の家具の配置は気になります。 …

予想外に狭かった(その2:ベッドの話)

購入したマンションの間取りは、(この辺りの)標準的な3LDKです。和室はなく、すべてフローリング。部屋の広さは、図面には「約○○畳」と表示されていますが、畳を敷いてあるわけではないので、各部屋のかたち(縦横の長さ)はそれぞれ。家具を配置する上で…

予想外に狭かった(その1:ダイニングテーブルの話)

昨年12月下旬、購入したマンションの引き渡しを受けました。 このマンション、居住中の内覧でしたので、「生活の様子」は、イメージしやすかったのですが、実際に具体的な大きさは確認していませんでした(もちろん、図面では、「○○畳」と表示は確認していま…